エコガラスレター VOL.33

年々深刻化する地球の温暖化。国別の二酸化炭素排出割合第4位の日本に暮らすわたしたちが、各家庭で行う取り組みの重要性も、ますます高まっています。

わたしたちの暮らしを包む窓ガラス。その窓ガラスをエコガラスに換えるだけで、住宅1軒あたり25本のぶなの木を植樹したのと同じCO2削減効果が期待できます。エコガラスは窓からの熱の出入りを防ぎ、少ないエネルギーで室内を快適に保つことができるからなのです。

板硝子協会は、エコガラスが1軒でも多くのご家庭で使われることによって、地球の未来を守ることができたらと願っています。

<エコガラス メルマガ 窓ガラスで守る地球の未来>は、 エコガラスホームページの情報を毎月皆様にお届けします。

パンフレット「平成21年度省エネルギー改修促進税制ガイドブック」を発行しました。
本年度の省エネ改修促進税制(省エネ・リフォーム減税)について、概要・改修方法から手続きの流れまで、わかりやすくパンフレットにまとめました。
この「平成21年度省エネルギー改修促進税制ガイドブック-エコガラスで冬暖かく、夏涼しい快適エコライフ-」をぜひお役立てください。
詳細はこちらから
エコガラス「コンセプトパンフレット(第三版)」を発行しました。
このたび、エコガラス「コンセプトパンフレット(第三版)」を発行しました。
今回は「エコガラスの定義」を改定し、よりわかりやすい解説を付けました。
ぜひご覧ください。
詳細はこちらから
エコライフ・フェア2009に移動展示車「ガラスの森」を出展します!
今月6日(土)・7日(日)、代々木公園ケヤキ並木/イベント広場(東京・渋谷)で行われるエコライフ・フェア2009に、移動展示車「ガラスの森」を出展します。
「ガラスの森」は、室内にアタッチメント付きエコガラスの窓(サッシ)を装備しています。
どうぞイベント会場に足をお運びください!
ウェブマガジン「きれいエコな暮らし」6月号のご案内
こだわりと「きれい」が生む幸せな暮らしのヒント満載、ウェブマガジン「きれいエコな暮らし」6月号について、少しずつ紹介します。

|ようこそ、我が家へ
今月は、こだわり尽くした「庭を囲んだリビング」が特徴のコートハウスが登場。
夏の日差しが気になる面には、エコガラスが使われています。
|エコリフォームで Re-Home!
子どもたちがのびのびと過ごせる広い和室は、寒さがネック。
エコガラスを使って、快適な空間に生まれ変わりました。
|実ログ マイホームへの道

5年目に突入した筆者の“家づくりプロジェクト”。
近い将来、希望通りの土地に巡り合えるのでしょうか・・・?
|森を抜けて、海へ行こう
水辺の景色と緑の空間をこよなく愛する北欧の人たち。
彼らが、地域の自然や住環境の保護のために心がけていることとは・・・。

耳寄りエコマメ情報
- 地産地消とエコ -

初夏を思わせる陽気の日が増え、スーパーでは早くも夏野菜が出回り始めています。
中でも、最近よく目にするのが、地元食材を扱うコーナー。
その土地で生産された食材を消費する“地産地消”の促進に一役かっています。

今、地産地消が注目を集めている理由は、主に2つあります。
まずは食の安全。
輸入食材に対する不安が続く中、生産者の顔が見えやすい地元の食材は、安心・信頼につながっています。
そしてもう1つは、環境に優しい点。
食品の輸送にかかる環境負荷を抑えられるため、CO2の排出量削減に効果的だと考えられているのです。

カロリーベースでおよそ60%もの食材を輸入に頼っているわたしたち。
新鮮で栄養価が高く、余計な輸送費がかからない分価格も安めな地元の食材を、ぜひ積極的に取り入れたいものですね。
編集後記
インフルエンザの流行はどこまで続くのでしょうか。
季節は新緑から、うっとうしい梅雨へと変わり目を迎えます。
結露の発生を抑えるエコガラス。
いやなカビを防いで、家族の健康にも気づかう家づくりを検討してみてください。
テキスト版をご希望の方、配信停止をご希望の方は下記事務局アドレスよりご連絡ください。
「エコガラスレター」に掲載されている
全ての記事、文章等の無断転載を禁止します。
情報の転載を希望する場合は、下記事務局アドレスまでお問い合わせください。
「エコガラスレター」に対するご意見、ご感想、ご要望がありましたらお気軽にメールでお寄せください。
板硝子協会エコガラス事務局 magazine@ecoglass.jp

Copyright 2006 一般社団法人 板硝子協会