エコガラスSとは

エコガラスSとは


エコガラスSに興味のある方へ。当サイトでは、エコガラスSについても、ご紹介しております。エコガラスSの価格や会社、金額、固定資産税、交換費用、紫外線効果、遮熱効果、色、西日効果、冬の効果、耐用年数、意味、定義、費用、普及率、補助金、ペアガラスとエコガラスSの比較などに興味のある方、エコガラスS(AGC、セントラル硝子プロダクツ、日本板硝子、low-eガラス、スペーシア、マンション用、経済産業省、真空、内窓、二重窓、複層ガラス)やエコガラスSのロゴマークをお探しの方も、こちらのサイトをご覧ください。エコガラスSに興味のある方も是非どうぞ。

■エコガラスの上位グレードとして「エコガラスS」が登場しました!

2019年6月、JIS R 3209:2018(複層ガラス)の改正に合わせて高性能Low-E複層ガラス「エコガラスS」が登場しました。JIS R 3209:2018(複層ガラス)では、断熱性による区分が6つのランクに細分化されました。「エコガラスS」は、JISの断熱性能区分の上位ランクであるT5、T6とし、ガラスの熱貫流率が1.5W/(㎡・K)以下のものが対象となります。

<エコガラスS>

・JISの断熱性能区分 T6 / T4
・ガラスの熱貫流率W/(㎡・K)
 T6 / 1.1以下 T5 / 1.1超え、1.5以下
・エコガラス区分 / エコガラスS
・エコガラスマーク / エコガラスS
・代表的なガラス仕様
 ダブル Low-E三層複層ガラス ( 中 空 層 9ミリ×2 )
 アルゴンガス入り Low-E複層ガラス ( 中 空 層12ミリ)

また、従来のエコガラスは下記のように3グレードに分かれていましたが、今後はエコガラスまたはエコガラスSの2タイプに大別されるため、よりわかりやすくなります。

※エコガラスは、一般社団法人 板硝子協会の会員であるAGC(株)、日本板硝子(株)、セントラル硝子プロダクツ(株)の3社が製造する Low-E複層ガラスの共通呼称です。

>>詳細はこちら

■「エコガラスS」は省エネへの貢献をします!

新築住宅ではより省エネ性能の高いZEHやZEH+(プラス)の普及が進んでおります。「エコガラスS」は、ZEHの「強化外皮基準」では省エネ地域区分の1地域から3地域、ZEH+(プラス)の「更なる強化外皮基準」を満たすのに貢献します。

■「エコガラスS」は快適性・健康面にも優れています!

最近は省エネ性に加え、室内温度の快適性の低さによる健康への影響もしばしば問題となっております。寒い季節は寝室からトイレへの移動時や浴室と脱衣所の温度差でヒートショックを起こす健康被害が多く報告されております。「エコガラスS」の導入、外皮の断熱性能の向上は、快適性、健康面においても大幅な改善が期待できます。

■外皮熱貫流率と窓の熱貫流率の例

<省エネ基準>
外皮平均熱貫流率 0.46
窓の熱貫流率の例 2.33


<ZEHロードマップ強化外皮基準>
外皮平均熱貫流率 0.4
窓の熱貫流率の例 1.9


<ZEH+の選択条件の1つ更なる強化外皮基準>
外皮平均熱貫流率 0.3
窓の熱貫流率の例 1.3

※窓の熱貫流率が1.3と1.9W/(m2・K)は、「エコガラスS」が求められます。


■エコガラスSとサッシの組み合わせ例

<窓の熱貫流率 1.3 [W/(m2・K)]>
ダブルLow-E三層複層ガラス
中空層9ミリ以上/断熱ガス入り/樹脂サッシ


<窓の熱貫流率 1.9 [W/(m2・K)]>
Low-E複層ガラス
中空層12ミリ以上/断熱ガス入り/樹脂サッシ


お問い合わせは下記までお願い致します。


機能ガラス普及推進協議会
一般社団法人 板硝子協会

〒108-0074 東京都港区高輪1丁目3番13号 NBF高輪ビル4階
TEL.03-6450-3926 FAX.03-6450-3928

エコガラスSとは