まだまだ続くミラノの夏休み
福田さんの地域ではあと少しで夏休みが終わるんですね。
同じヨーロッパでもこんなに違うんですね。
イタリア国内でもずいぶん違うそうです。
南イタリアは夏休みがミラノよりずっと長いという話を聞きました。
ミラノは今、夏休み本番です。
同じヨーロッパでもこんなに違うんですね。
イタリア国内でもずいぶん違うそうです。
南イタリアは夏休みがミラノよりずっと長いという話を聞きました。
ミラノは今、夏休み本番です。
ミラノのほとんどの店が閉めてしまう時期です。
笑ってしまうのはミラノのジェラート屋さん。
私の家の近くにはおいしいジェラート屋さんがたくさんあるんです。
ジェラート店、激戦区でもあるんです。
そんな中、平気で休む店があります。
8月まるまる夏休みですって......。あれ?って思うでしょ?
日本では夏に食べるものですものね(笑)
先日、パン屋さんに行ったらすでに夏休みでした。
8月29日に営業開始しますという張り紙がありました。
ミラノで有名なバールの老舗ZUCCAも8月はお休み。
店を閉めてしまうってびっくりで日本人には無い発想。
私の食前酒+おしゃべりタイムはこの時期だけ仕方なく、他を探すことになります。
これもエコなんでしょうね。
人生を楽しみながら省エネをして、無理して働かず、渡り鳥のような気持ちなんでしょうか。
また過ごしやすくなったら帰ってくるなんて、それが許されるなんて、羨ましいでしょ。
季節に逆らうことはできないから、自然体でいようと決めた人は誰かしら。
笑ってしまうのはミラノのジェラート屋さん。
私の家の近くにはおいしいジェラート屋さんがたくさんあるんです。
ジェラート店、激戦区でもあるんです。
そんな中、平気で休む店があります。
8月まるまる夏休みですって......。あれ?って思うでしょ?
日本では夏に食べるものですものね(笑)
先日、パン屋さんに行ったらすでに夏休みでした。
8月29日に営業開始しますという張り紙がありました。
ミラノで有名なバールの老舗ZUCCAも8月はお休み。
店を閉めてしまうってびっくりで日本人には無い発想。
私の食前酒+おしゃべりタイムはこの時期だけ仕方なく、他を探すことになります。
これもエコなんでしょうね。
人生を楽しみながら省エネをして、無理して働かず、渡り鳥のような気持ちなんでしょうか。
また過ごしやすくなったら帰ってくるなんて、それが許されるなんて、羨ましいでしょ。
季節に逆らうことはできないから、自然体でいようと決めた人は誰かしら。
ミラノの森と呼ばれている公園。人がほとんどいません。
店が休みなのはそれだけが理由ではないんです。
今が日本で言う春休みに当たる時期ですから、
新しいことはすべて9月から始まります。
だから新装開店準備で忙しいということもあります。
店の内装を変えて新しいイメージで新作を並べたいんですね。
だから、この暑い中、働いてる人もたくさんいます。
ほとんどがイタリア人以外の人となります。
これも時代の流れですね。
今が日本で言う春休みに当たる時期ですから、
新しいことはすべて9月から始まります。
だから新装開店準備で忙しいということもあります。
店の内装を変えて新しいイメージで新作を並べたいんですね。
だから、この暑い中、働いてる人もたくさんいます。
ほとんどがイタリア人以外の人となります。
これも時代の流れですね。