ロゴ

事例紹介 / 新築 ビル

エコガラスでオシャレなZEB!
洗練された社屋が人を呼ぶ

岡山県 ArTechX.ing 事務所棟

立地
岡山県倉敷市
構造種別
鉄骨造4階建
延床面積
1,360㎡
用途
事務所
竣工
2023年7月
利用した補助金
令和5年度レジリエンス強化型ZEB実証事業

倉敷経済を担う先端技術企業がZEBと防災に挑戦

今や社会に不可欠の存在となった半導体。株式会社ArTechX.ing(アーテックス.アイエヌジー)は、超純水製造をはじめとする半導体製造向け各種装置類を、設計・製作から現場での施工まで一貫して手がける技術会社です。

特殊用途の配管類の加工製作施工や、上下水・ポンプなど公共性の高い事業の工事を行う、地域に根ざした企業の顔も。
2023年に75周年を迎え、ZEB Ready の新社屋を完成させた“倉敷の優良ローカル企業”を訪ねました。

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-外観

新社屋ファサードは北面を向いている

敷地は高梁川から取水し水島港に注ぐ水路が傍を走る、周辺よりも2~3m標高が高い微高地です。

周辺は太古の昔に海だった歴史があり、ほぼ全体がハザードマップ上の浸水想定区域です。そんな中でここは貴重な非浸水エリア。新しい建物をつくるにあたって倉敷市と協議を行い、ごく自然な流れで一時避難所の指定を受けることとなりました。

ZEB + 災害時避難所。新社屋建設はその前提に、現代の企業に必須となった環境面・地域防災面での社会貢献もあったのです。

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-外観曲面

印象的なガラス張りの曲面。エコガラスのミラー効果で内外の風景が重なり不思議な印象に

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-畳

女子休憩室として設けられた、洗面もある畳敷きの空間。備蓄倉庫と隣接しており、避難所設置の際にはとくに子どもや高齢者を支える大切な空間になることが予測される

通常業務を続けながら新社屋を建てる

「女子トイレの増設願いから具体的な計画が始まったんですよ」と話すのは同社総務課の土居健太さん。今回の事業のキーパーソンです。
社員からの要望に応えることが決まると「じゃあ社屋もやろう、工場もやろう、となりました」と、ZEB Ready認定を果たした社屋の計画を振り返ります。

計画は創立75周年を迎えて企業としてのミッションやヴァリューの新たな策定を始めた時期にも重なり、勢いづいていきます。
社員約10名からなるプロジェクトチームが結成され、ほぼ毎週、検討ミーティングが実施されました。事務所棟のミーティングには社長・常務・土居さんも全て出席したといいます。

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-ロビー

ガラス張りのエントランスロビーはゆったりとして明るい。外来者との打ち合わせは基本的にここで完結することを念頭に、快適さが追求された

通常業務を続けながらの建設とあって、まず求められたのが仕事場の確保。「古いスーパーマーケットの建物を改修して仮設事務所としました。4棟ある工場は3つ使い続けて、残り1棟があった場所を新社屋建設地に」
さらに社員用の駐車場は有休地を埋め立ててつくりました。当初からの綿密な準備と計画がうかがえる話です。

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-平面図

3階・設計課執務スペース平面図

めざすは社員ファーストでエコなビル。SDGsもBCPも

空間面と、ZEB Readyを標榜した環境面の計画についてもお聞きしました。

トップが打ち出した基本コンセプトは①全員入居②SDGsとBCP③天然素材利用 の3つです。

①ではとくに、以前の社屋で仕事場が分かれていた工事や設計などの技術部門を同一フロアに集めることに重きが置かれました。「3つの技術部門それぞれのトップが、机から離れることなくすぐに話ができるようにしたかったのです」

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-設計課

3つある技術部門が同居する3階執務スペースは、会社の心臓部でもある

技術部門フロアは木の香りも感じます。
「机は県産のヒノキ材で、天板は天然成分でつくられたリノリウム仕上げです」と土居さん。
基本コンセプト③が実現されているのです。

同時に業務スペースの間仕切りをできる限りなくし、社員の自由な横断をうながして“風通しのよい執務空間”をめざしました。
机の配置も働きやすさ優先。設計以外の部署ではロの字型を基本とし、相互のコミュニケーションを支援しています。
コロナ禍以降に定着したリモート会議に対応するブース的な小部屋も、複数設置されました。

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-ロの字机

設計以外の業務を行う部署では基本的にロの字型に机を配置。低めのキャビネット以外には間仕切りのない、オープンなオフィスだ。「いずれはフリーアドレスに移行したいと考えています」と土居さん

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-社長室

4階社長室は事務系の執務スペースと地続きで、しかも間仕切り壁はガラス張りだ。“風通しのよい会社”への思いが透けて見える

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-リモート

ふたつ並んだリモート用の小部屋。扉には強化ガラスを採用

こうした“社員ファースト”の意図は、2階フロアに広がるフリースペースにも表れています。

「日常のランチで社員が自由に使えるのはもちろん、新社屋完成の祝賀会や懇親会もここでやりました。本格的なキッチンもありますし」と土居さんはにっこり。
カラフルで軽やかな家具がちりばめられ、カフェのようにリラックスできる雰囲気がつくられていました。

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-フリー空間

2階フロアのほとんどがフリースペース。しゃれた家具が点在し、窓からは樹木の緑が見える。会社というよりカフェの雰囲気。右手前に本格的なカウンターキッチンが

そして基本コンセプト②にも直結する省・創エネ計画も、一次エネルギー削減率68%とZEB Ready として十二分のレベルを達成しています。
北面と東面を主とするほとんどの開口部にエコガラスを採用、ウレタンやロックウールの断熱材による外皮断熱、高効率エアコン、太陽光発電パネル及び蓄電池を設置。
「Nearly ZEBも狙える数値でしたが、余裕を持ってZEB Readyとしました」

太陽光発電の出力は15kW、蓄電池容量は16.4kWhです。売電はせず全量を自家消費としたのは、精密機械製造企業としてのBCPはもちろん、災害時は避難所としてエネルギーの自立供給を確保する面もあります。

さらには“インテリジェント&エコビル化による建物への付加価値付与”としての面も考慮されました。SDGsの時代にあって、これもまた企業社屋にとってはある意味、必須事項ともいえるのではないでしょうか。

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-エコガラス

エコガラスは日射遮蔽タイプを採用。年間を通じて温暖で日照時間が長く“晴れの国”の異名を持つ岡山県でのZEBは、夏の暑さ対策がより重視されることを示唆しているようだ

明るい、快適、カッコいい。エコガラスの窓が大活躍

新社屋の開口計画は明快です。
工場および隣接する倉敷市立体育館が建つ南と西は、あまり窓を切らずにユーティリティスペースを配置。開けている北面と東面に窓を集中させて執務空間としました。

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-階段室

水まわりなどの執務室以外のユーティリティを南面と西面に集め、開口を極力減らした。階段室の窓は採光のため穿たれ、FIXタイプのエコガラスを入れている

エコガラスのはめこまれた窓は、その多くが床から天井まで伸び上がるいわゆるフルハイトタイプ。壁を減らし、柱以外をほぼガラス面としたことでさらに開放感が生まれ、隣接する運動公園や野球場の緑も手に取るようです。
「仕事をしながらふと目を上げると、窓から空が見える。大事なことですよね」社員ファーストの思想が、土居さんのこんな言葉にもうかがえるようでした。

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-窓外

4階執務スペースの窓の高さは約2.5m、ずらりと並んだ幅は約18m。ガラスの壁を経由して、右手の社長室にもつながっている。隣接するのは野球場で視線を遮る高いビルもなく、気持ちのいい眺め

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-パーティション

豊かな窓辺の弱点でもあるPC画面への映り込み問題は、ここでも例外ではなかった。対策として会社オリジナルの布張りパーティションが並ぶ

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-ルーバー

建物東面には外部遮蔽としてルーバーがつけられている。が、効果は今ひとつで「ロールスクリーンを使っています。でも社長室は暑いですね」と土居さん。どちらかといえば意匠面を重視したルーバーであることも一因と思われる。参考にしたい

一方、意匠面での役割もガラスには与えられているといいます。
「オシャレでカッコいいデザインにするのが重要だったのです」と土居さん。豊かな開口部がもたらす「見晴らし、明るさ、見た目のカッコよさが大切なんですよ(笑)」

ガラス窓と共にあちこちに取り入れられた曲線・曲面も同様で「先端技術の会社としての洗練性やインダストリアル感を大事にしました」

そこにあるのは“若い人へのリクルート”という明確な目的です。

従来の四角い建物ではなく、未来への可能性を感じさせる社屋で見る者にインパクトを与え、「こんな職場で働いてみたい」と思ってもらわなければ。
業態に関わらず、多くの企業にとって切実な問題であることはいうまでもないでしょう。魅力あるデザインが人を惹きつける力は、決して小さくないのです。

ガラスという透明な物質が高い断熱力を持って建材になるとき、環境性能とデザインが両立し相互に高められる瞬間がある。エコガラスの可能性を目の当たりにした気がしました。

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-曲面窓/外から曲面

フリースペースの窓際は、内から見ても外から見てもカフェそのもの

仕事のしやすさはZEB設計より上位に

新社屋のZEB化計画開始から竣工までの約2年間、土居さんは毎月社報に進捗状況をつづり、全社員に向けてメール回覧することを怠らなかったといいます。
「社長からの発信もあるので、みんな見ていましたね」

仮事務所での仕事をはじめ、業務を継続しながらの社屋建設は社員の負担も小さくありません。竣工後に待っているZEBとしての運用も考えれば、はじめから全社を巻き込んで計画を進めることの大事さは推してしるべしでしょう。

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-土居さん

計画から今後の運用まで、ZEB社屋の全体管理をその背に負う総務部総務課の土居健太さん。電力のピークカットについて問うと「今はまだ。4月に事務所と工場のシステムを分けるので、それからなんですよ」と笑った。まだまだ仕事は終わりそうにない

さらに土居さんいわく「ZEBの建設に取り組むなら、環境設計を依頼するコンサルに対して『自分たちはここまでの数値にしたい』と、具体的に提示した方がいいです」

とくに設計業務にとって関わりが大きいであろう照明計画では「独自にルーメンの数値なども確認しましたが、もう少し明るくてもよかったかな」と振り返ります。
ZEBのクリアを優先するだけでなく、会社として譲れない要素は守ること。その大切さを語ってくれました。

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-グレー

執務スペースは床も天井もグレーで統一。ニュートラルに光がまわる一方で、照明次第で暗さを感じることもありそうだ

江戸期は天領だった歴史、水島に代表される瀬戸内工業地域の繁栄、さらに現代においては高梁川流域での連携都市圏構想の樹立など、常に自立し誇り高く前に進む気質が倉敷にはあります。
決して大規模ではない、けれど通りがかった人に「おや、ちょっとカッコいい会社だな」と思わせるこの社屋の存在感に、そんな心意気も感じながら取材を終えました。

エコガラスでオシャレなZEB! 洗練された社屋が人を呼ぶ-シフト

『Paradigm-Shift』と命名された1階エントランス脇の会議室。ほかにも『End in Mind』『Synergize』などの名前がつくスペースが点在する。『7つの習慣』というベストセラービジネス書をお読みの方は心当たりがあるのでは

取材日
2023年2月7日
取材・文
二階さちえ
撮影
小田切 淳
イラスト
中川展代

バックナンバーはこちら

PageTop